第3回:細胞膜と脂質二重層 ― 流動性・相分離・ラフトの生物学

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Pocket

1. 細胞膜の基本構造 ― 脂質二重層の“自己組織化”

細胞膜は、**リン脂質を中心とした脂質二重層(lipid bilayer)**によって形成されています。

● なぜ二重層ができるのか?

リン脂質は 両親媒性(親水性ヘッド + 疎水性尾部)をもつため、
水中では自発的に二重層構造をつくり安定化します。

● 脂質二重層を構成する主な脂質

  • リン脂質(PC, PE, PS, PI)
  • スフィンゴ脂質
  • コレステロール

これに「膜タンパク質」が埋め込まれ、細胞膜の機能が成立します。


2. 膜流動性(Membrane Fluidity)とは?

細胞膜は固体でも液体でもなく、**“流動的な2次元液晶”**と例えられる構造です。

● 膜流動性を決める主要因

  1. 脂肪酸の不飽和度
    • 不飽和脂肪酸(C=C)→ 屈曲ができる → 流動性↑
    • 飽和脂肪酸 → 密に詰まる → 流動性↓
  2. 脂肪酸鎖の長さ
    • 長いほど疎水性相互作用↑ → 流動性↓
  3. コレステロール
    • 低温で流動性↑(膜を固まりにくくする)
    • 高温で流動性↓(膜を安定化する)
      → “膜流動性のバッファー”として機能
  4. スフィンゴ脂質の割合
    • 飽和脂肪酸を持ち、膜をより“硬く”する

膜流動性は、膜タンパク質の動態やシグナル伝達にも直結します。


3. 相分離(Phase Separation)と膜のドメイン構造

脂質二重層は均質ではなく、脂質組成の違いから**マイクロドメイン(相)**が形成されます。

● 主な2つの相状態

  1. 液相(L_d:Liquid-disordered)
    • 不飽和脂肪酸が多い
    • 流動性が高い
    • “柔らかい”膜
  2. 液晶相(L_o:Liquid-ordered, ラフト様領域)
    • コレステロール+スフィンゴ脂質が多い
    • 密に詰まった“固め”の相
    • 流動性はそこそこ、秩序は高め

このような相分離は、細胞膜の機能的区画化に重要な役割を果たします。


4. 脂質ラフト(Lipid Rafts)とは?

ラフトは
コレステロールとスフィンゴ脂質が豊富な、液晶相のマイクロドメイン
で、特定の分子が集まる“足場(プラットフォーム)”として働きます。

● ラフトに集まりやすいもの

  • GPIアンカー型タンパク質
  • Src-family kinase
  • 受容体(TCR, BCRなど)
  • 一部のテトラスパニン
  • Gタンパク質シグナル系

シグナル伝達のオン/オフを決める領域として重要


5. ラフトの機能(シグナル制御・輸送・細胞の意思決定)

① シグナル伝達のハブ

  • T細胞受容体(TCR)活性化時にラフトへ分子が集まる
  • 受容体の“クロスリンキング”を効率化

② エンドサイトーシス・輸送

  • カベオラ(caveolae)などの特殊構造はラフトに依存
  • 受容体の内在化や膜リサイクルを制御

③ 細胞の運命制御(がんでも重要)

  • ラフトにある脂質組成は、
    PI3K/AKTやMAPK経路の活性、さらには増殖・生存・がん化を調整しうる

④ 免疫シナプスの形成

  • T細胞やNK細胞の“免疫シナプス”でラフトが中心的役割を持つ

6. 脂質と膜タンパク質の協調的働き

細胞膜の機能は (脂質 × タンパク質 × 膜物性) の掛け算で成立しています。

  • GPCRの活性が脂質環境で変わる
  • イオンチャネルが膜厚や流動性で制御される
  • 受容体の二量体化が相状態に依存する

がん細胞ではこれらが**代謝変化や膜改変(membrane remodeling)**によって再構築され、
移動能・幹細胞性・薬剤抵抗性につながる例も多く報告されています。


7. 脂質二重層は“固定された壁”ではなく、動的プラットフォーム

細胞膜は

  • 組成が変わる
  • 流動性が変わる
  • ラフトが増減する
  • 脂質の相分離で機能が切り替わる

という、高度に動的なオーガナイズド・システムです。

これらが細胞の運命決定や環境応答の土台となっています。


まとめ

  • 脂質二重層は自発的に形成される“両親媒性の集合体”
  • 膜流動性は脂肪酸・コレステロール・温度で決まる
  • 相分離によりL_dとL_o(ラフト)領域が生まれる
  • ラフトはシグナル伝達や輸送の中心で、がんでも重要
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*